2012年12月13日木曜日

☆見える化の効果

引っ越しから3ヶ月経ちました本多です。

引っ越しの片付けや衣替えも一段落した我が家では、
見える化を行っています。

お互いのスケジュール、
冷蔵庫の中身と賞味期限、
晩ご飯の献立など、
カレンダーやホワイトボードに書いています。

それだけでなく、
お互いの実現したい目標、
言われて嬉しかった言葉、してもらって嬉しかったこと、
次の休日の予定などを
かわいい紙などに書いて目につく場所に貼ってあります。

その中の1つに
「地球のために、未来のために、水、電気、ガス、食材は大切に使える人になる。」
という目標が書いてあります。

もちろん、自分達のためでもありますが、
その目標を掲げてから、我が家の消費量はグンと減りました。

次は、「ゆっくりまったりおいしい食事付きの温泉旅行に行く」
あたりが叶うといいなと密かに思っています。

未来をつくるプラスの言葉の見える化で、
皆さんも生活にワクワクをプラスしてみませんか?

0 件のコメント:

コメントを投稿