2012年8月26日日曜日

クリーンウォーキングを決行しました♪

本日、全国にちらばり、クリーンウォーキングが決行されました!

Facebookのイベントページに、全国からの投稿が次々とされて、

東京で見ていてとても嬉しくなりました。

かくいう私も、原宿でやりましたよ~(*^^*)


明治通りにて
竹下通りにて

よっちゃんも、ありがとう!



さわやかな青空のもと、原宿がどんどんキレイになっていくのが

とても嬉しく、幸せな気持ちになりました!


全国の皆様、今日の様子を、どんどんアップしてくださいね!

2012年8月25日土曜日

☆○○クリーンのすすめ


岡田です。

十年ほど前、私は宇治別格本山というところで約三ヶ月間、
住み込みで生長の家の真理を学ぶ、研修生をしていました。

毎日、神想観という瞑想をしたり、お経を読んだり、
勉強したりしていました。わかりやすくいえば修行です。

これらのプログラムは常に「正座」で行うので、
慣れない私はいつも足のしびれと戦っていて、若干苦痛でした。


が、楽しみにしていたプログラムもあります?
それは、「宇治川クリーン」略して「ウジクリ」です。

大きなゴミ袋を持ち、半日かけて、
ひたすら宇治川沿いのゴミを拾って歩きます。

月一回の頻度で行われていましたが、
年末にはなぜか週三回実施されたこともあります。

また、近くに宇治川が流れていなくてもあくまでも、
「宇治川クリーン」という名前で行われました(笑)

同時期に研修生をしていた方は、私のような若者から
おじいちゃんまで様々な年代の男女が40人くらいいました。

悩みがあり、自分を見つめ直したり、
問題を解決したりするために研修生をしている人が多くいました。

そう人たちと一緒に「ウジクリ」です。

時には、おばあちゃんの悩みを聞きながら、
時にはおじさんに悩みを相談しながら、
時にはただ黙々と…恋が生まれたこともあったとかなかったとか…(笑)

そして、終わった後にはいつも爽やかな気持ちが残りました。


明日は青年会中央部が企画した、クリーンウォーキングの日です。

私は今、出張先の宮崎にいます。
今朝は青島海岸でゴミ拾いをしました!「青島クリーン」アオクリです。

当日は長崎にいます。長崎駅付近でやるので「ナガクリ」ですね(笑)

みなさんもご当地の名前をいれて○○クリ、やっちゃってくださいね。

2012年8月22日水曜日

お宝発見

「あったー!!」
イベントで参加したクリーンウォーキング、


掃除が行き届き、なかなかゴミが見つかりませんでした。
まるで宝物を探すようにゴミ見つけると歓喜の声を上がります。

参加していた、小学3年生の男の子が何かを発見ようです、
僕のところに持ってきてくれました。

「あったー!!、これ見て見て!!」
「あ~、車のカギだね、Volvoって書いてあるよ」

見渡すとそれらしき車と持ち主らしき人が居たので、
声をかけるとやはり持ち主でした。

若いお母さんが、赤ちゃんを抱いておられました。
赤ちゃんに気を取られていたのか、落としたことを全く気付いていない様子でした。
鍵をお渡しすると、大変喜ばれて、何度も何度もお礼の言葉をいただきました。

万が一、心ない人に拾われていたら・・・
車上荒らしや盗難にあわれていたかもしれません。
あのご一家はどんなに悲しい想いをされたでしょう。
男の子は目を皿のようにしてゴミを探していたからこそ、

カギにも気付くことができたのでしょう。
ゴミを拾うという小さな行動が、思いがけない親切に繋がったのだと思いました。
そしてクリーンウォーキングを通じて、なんと美しい街なのかと改めて思いました。
多くの人に愛されたこの街をもっと大切にして行こうと思った出来事でした。
 

☆トイレ掃除の魔法

トイレには神様が住んでいる。
そんな言葉を、よくききますね。
最初はそんな話、信じることができませんでした。

何年も前、毎日が失敗の連続で、
挫折寸前になっていました。
自分を認めることができない。
とても、辛い時期を過ごしました。

そんなとき、母が一冊の本を紹介してくれました。
わらにもすがる思いで、本屋でその本を探し、
早速読んでみると、トイレ掃除のことが書いてありました。

トイレは、本来汚いものではなく、むしろ不浄なものを
受け止めてくれる、とてもありがたい存在だということが書かれていました。

だから、その著者は、トイレ掃除をするとき、素手でやるのだそうです。
感謝の気持ちで、毎日、手で丁寧に磨くのだそうです。

その本を読んでから私は、トイレ掃除に力を入れることにしました。

『いつも、受け止めてくれてありがとう』
『トイレさんがいてくれるから、私は毎日健康です。』

この言葉を何度も何度もとなえながら掃除をしていると、
知らない間に、涙が流れていました。

毎日毎日、感謝の思いでトイレ掃除に専念しました。

気づくと、自分の家だけでなく、出かけた先(お店など)のトイレでも
掃除をするようになっていました。

2週間くらい経った頃、
自分のことを好きになっている自分がいることに気づきました。
トイレ掃除をしていることで、自分を認めることができるようになっていたのです。

それから次々にいいことが舞い込んできて、私はトイレ掃除を止められなく
なってしまいました(笑)

どうして、トイレ掃除を続けることで、自分を好きになっていったのか、
その相関関係は私にもわかりません。

ですが、私なりに思うことがあります。

トイレを掃除しているように見えて、
あれは私の心の掃除だったのではないか。

汚いものの奥にあるきれいなものを認め、
それを表そうとしているうちに
自分を認めることができるようになったのではないかと。

トイレには神様が住んでいます。おろそかにはできません(*^^*)

☆チョットの工夫で楽しむ夏

今年の夏は節電グッズが街にあふれていますね。

いかがお過ごしですか?
青年会中央部 本多(旧姓大沼)です。

私は8月に結婚して、
2人暮らしが始まっています。

だんな様は、「和」の生活が好きな方で、
我が家には、「和」のアイテムが増えています。

縁側につるされた風鈴。
おそろいの手作りのうちわ。
金魚鉢にビー玉を沈め、
フローティングキャンドルを浮かべてインテリアに…

私にとっては「節電の夏」が、
チョットの工夫で「楽しむ夏」に変わっていきます。

節電!節電!と心がけることも大切ですが、
その工夫の中で、
年にわずかしかないこの時期の
恵みや素晴らしさを発見しています。

皆さんも五感をフルに使って「楽しむ夏」にしてみませんか?

☆若い感性って素晴らしいな!

こんにちは。
中央部の廿野(ツヅノ)憲子です。

今日は、私にとっては、不思議と感じる若者(笑)、
高1の娘のことを書きます。

うちの娘は、登録ユーザー200万人の、
学生の多い某ゲームサイト内ミニブログで、
常時1位の、ちょいとした人気ブロガーでした。

一日に多い時で400人前後、
1週間で1,000人以上が見に来る。
2年間で足跡がのべ10万人。

上位ランキングをうらやむ人達からは、
誹謗中傷を書かれ、
ほぼ同じ記事を書かれ、
アバターのデザインを真似される(笑)。

1週間近くブログを更新しないと、
常連の訪問者が、
「どうしたのだろう?」「生きているのか?」「だれか、知りませんか?」と、
ブログ内に書き込みが貯まる状況でした。

ソーシャルメディアに疎かった母親の私は、
別に気にも留めていなかったのですが、
職場で「娘さんは、10万人の心を動かす力があるってことだよ。」
と言われ、やっと気になりだしました。

どんなことを書いたのか?興味が湧いてきて、娘にきいてみると・・・
毎日更新が基本で一日に数回更新することもあった。

学校やペットのこと、
お米しか食材がない時に作った怪しい調味料丼(?)のこと。
とにかく前向きなことを書いた。
後の方は何を書いても見に来てくれたからあまり考えなかったとのこと。

ちなみに、はじめて書いたのは中1の12月23日。
内容は、『天皇誕生日を祝おう!』だったそうです。
なんでも楽しくイベントにして、仲間と楽しく共有できる。

若い感性って素晴らしいですね。
若い貴重な今という時を、わくわくしながら過ごしましょう。

2012年8月21日火曜日

天使の声が・・

ある時街中を歩いていると、道端のゴミがふっと目につきました。

そのとき心の中から、「片付けようかなぁ」

という小さな声が聞こえてきました。

同時に「え~っ、めんどくさーい、ゴミ箱ないし、格好悪いじゃん!!」

なんて反対する声も、聞こえてきたりして。



まるで、漫画に出てくる一場面、

天使と悪魔の間で、板挟みになるシーンのようです。

多くの場合は、見て見ないフリで、すーっと素通りしていました。

でも、なんとなく後ろめたい、スッキリしない気分。

そのときは僕も、ちょっと考えて、「片付けよう」と、

“天使の声”に従うことにしました。



ほんの少し勇気を出して、小さな一歩を踏み出したのでした。

ゴミを拾ってゴミ箱に捨てる――ただそれだけのこと、

でも実際にやってみると、なんとも清々しい気持ちになり、

心の底からフツフツと上がる、喜びを感じました。



“天使の声”というのは“本当の自分”なんだそうです。

「僕が僕らしくある」という喜び。

ほんの少しの勇気を出して、

喜びあふれる、クリーンウォーキングにあなたも参加してみませんか?

(松井)

Let’s have  fun!!

☆ロケットに乗って8分 

子:「ロケットに乗って8分!会いに行けば〜」

私:「誰に?」

子:「じぃじ!天国に居るんでしょ?」

私:「あはは・・・(苦笑)そうだね。」

ある日の息子との会話です。

天国は雲の上にある・・・らしい、ロケットで8分、妙にリアルなところが笑えます。





ところで昨年の夏、富士山の5合目に登りご来光を拝んだときのことです。

天気は曇りでしたが、幸い5合目は晴れていました。

ロケットに乗るまでもなく、バスに乗って30分で雲の上に来る事ができました。

そして、美しいご来光を拝むことができました。

しかし雲の上は・・・天国ではありません。

白ひげの神様もいなし、綿のようにふかふかしている雲もない。

息子は納得いかないらしく、私は質問責めになりました。





それからまた数カ月経って、息子に聞いてみました。

私:「天国のじぃじに会いたいときはどうするんだっけ?」

子:「え〜とねぇ、まず目を閉じてね〜・・・・」

私:「ふむふむ」(あれ?、ロケットじゃなかったの・・・?)

子:「『じぃじ〜!!』って心の中で呼んだら良いんだよ!!」

私:「(感心して)ほ〜う、そうだねぇ〜。」

(さては何か妻が仕込んだな)





“肉体が滅びても、生命は行き通しである”私自身そう信じてきました。

心を振り向けさえすれば、今ここに居る、

幼児のごとくただクルリっと心を振り向けた時に、

そこにニッコリと微笑む父がいてくれる、

息子がそれを教えてくれたように思いました。

(松井)

☆バナナの少女


青年会中央部の岡田です。

ある少女が昼食時、デザートのバナナを、
ティッシュに包んでいました。

「どうした?おいしいのに食べないの?」

という周りの人の問いに彼女は答えました。
「とってもおいしいから、半分おばあちゃんに持って帰ってあげる」

この少女は私の妻です(妻の少女時代です)。

エピソードは私と妻の結婚が決まったとき、
妻の恩師にあたる方が私に教えてくれました。

「人が喜ぶことをする、人を思いやることができる人だよ。
いい人をもらうね」と。

結婚してから半年経ちました。

私に対してもこの態度は変わらず、
エピソードのままだと感じます。

残業で帰りが遅い日が続いても、
突然、出張が決まっても、
また、毎週のように家を空けても、
文句一つ言わず、ただ、私の体調を気遣ってくれます。

そんな妻に、私の優しさも引き出されています。

例えば、お土産を買って帰ることが多くなりました。

チーズケーキ、カステラ、シュークリームなど、
なぜか甘いものばかりですが喜びます(笑)。

おかげさまで円満に過ごしています。

そんな妻と過ごしていると、
「人の喜ぶことをする、人を思いやる。」

全ての人に対して、今以上にそう接することが、
私の目標になりました。

2012年8月20日月曜日

☆歩く


青年会会長の大平です。

ボクは、毎日出勤時、
職場の一駅手前で降りて、
職場まで歩いている。

はじめたのは
もう一年も前のことだ。

約1.8km、
時間にして20分の道のりは、
運動不足だったボクにとっては、
最初は長く感じられた。

今は、すっかり短く感じられ、
もう一駅手前から歩いてみようかと
思うことがあるほどだ。
日々の訓練のたまものと言えるだろう。

この20分は、
今のボクの毎日を
強力に支えてくれている。

すっきり晴れた空の下、
新緑が優しい銀杏並木の
下を歩いていたあの日、
思いがけずアイデアが
湧いてきて、
それを元に書いた文章を
上司に絶賛された。

ある時は、落ち葉を踏みしめながら、
ある時は、弱い雨に打たれながら、
歩くことで、
五官で季節を感じ、
心でいろいろなことを感じると、
代わり映えしないと
感じていた毎日が、
掛け替えのない1日だったことに
気がつき、
今日も1日精一杯生きようと思えるようになる。

新鮮な気持ちで、
毎日を過ごしたいと思っているあなた。
あなたの周りには、
歩くのにちょうど良い道はありませんか?

2012年8月18日土曜日

金内崇幸のブックレビュー(1)

金内崇幸中央部員がブログを更新しました。

『それでも僕の人生は「希望」でいっぱい』
 ニック・ブイチチ 著(三笠書房)という本のブックレビューです。

2012年8月14日火曜日

五輪でもクリーンウォーキング


といっても私たちではありません。

舞台は、英国カーディフミレニアムスタジアム、
オリンピックサッカーの三位決定戦が終わったスタンドです。

日本人サポーターは、自分たちのエリア周辺のゴミを黙々と清掃し、
その姿に外国人記者が感銘してこの写真が撮られたらしいです。
(Facebookより) 



2012年8月12日日曜日

やはり、No.1だった!! わくわくクリーンウォーキング(15)

こんにちは。

きょうもわくわくクリーンウォーキング♪

ブログを書いていない日も、一日一個は必ず拾っています。

気持ちがすがすがしいです。


さきほど、外出したついでに、ペットボトルを拾ったのですが。

キャップが閉まっていると思い、油断してさかさまに持っていたら、

キャップがあき、中のジュースが足にっ!!

ひぇぇぇ~~~!!


以前、わくわくクリーンウォーキング(8)

“危険なゴミ ベスト3” という記事を書きましたが

まさに、第1位が ジュースの空き缶などでした。


やってしまいました!!

しかし、良い勉強になりましたよ~(*^^*)

皆さまも、空き缶などを拾うときは、お気をつけください。(澤田)

2012年8月10日金曜日

わくわくクリーンウォーキング(14)

昨日はお休みで、
近所のラーメン屋さんに妻と二人、
お昼ご飯を食べに行きました。

その行き帰り、
どうせならとゴミを拾いました。

珍しいゴミがありました。



ほら、ミニトマトです。
どこから来たんでしょうね?(笑)

ちなみに近くに畑はありません。

・…………・…………・
今日の獲得吸い殻
・…………・…………
22
・…………・…………・  
通算獲得数
・…………・…………・
315

2012年8月8日水曜日

わくわくクリーンウォーキング(13)


おはようございます。

写真は、原宿駅周辺の街角公園です。
ご覧の通り、たばこの吸い殻がいっぱいです。
近くに灰皿があるにもかかわらず!!です。

「なんでだ?」と
少し、憤慨しながら拾っていました。

が、拾っているうちに、
どうでもよくなりました(笑)

ただ、拾うそれだけでよかった。
やっているうちに清々しい気持ちになりました。

・…………・…………・
今日の獲得吸い殻
・…………・…………
108
・…………・…………・  
通算獲得数
・…………・…………・
293

2012年8月7日火曜日

わくわくクリーンウォーキング(12)

今朝、原宿駅を出て本部に向かって歩いていると、
道路を挟んで、ゴミ拾いをしている人をみかけました。


誰かと思ったら、生長の家本部職員でした。

本部では、各部署毎に月に一回、
日にちを決めて、「クリーンウォーキング」を実施しています。

だから、こういう光景を実はよく見かけます。

その姿をみて、
今朝は4本だけですが吸い殻を拾って通勤しました。

・…………・…………・
今日の獲得吸い殻
・…………・…………
4
・…………・…………・  
通算獲得数
・…………・…………・
185

2012年8月6日月曜日

クリーンウォーキングに「なぜ、取り組むの?」「どうやって参加するの?」


今年もクリーンウォーキングを企画しました。
「なぜ、取り組むの?」「どうやって参加するの?」
といった質問をいただきましたのでお答えします。

「なぜ取り組むの?」

(1)  “良いこと”を行う。
  
  社会に、地球に対して“良いこと(社会貢献活動)”を行いましょう。
  また、そのことをインターネットで呼びかけましょう。
  (フェイスブックで参加を呼びかけています。) 

(2)  日常的にゴミを拾う人を増やす。

  8月26日だけでなく、
  普段から「落ちているゴミをサッと拾うことができる。
  人が増えることをめざしましょう。

  フェイスブックのイベントページで、
  「一日一缶」という取り組みを紹介して下さった人がいます。
  毎日必ず、通勤中に空き缶を拾う、とのことです。
  今回のクリーンウォーキングでは、こういう方が増えることをめざしています。
  継続的に善を行う人が増えることこそ、今回の目的です。


「どうやって参加するのか?」

(1)  一人で
その日、落ちているゴミを拾う。それが「参加する」ということです。
いつでもどこででも一人で参加することが可能です。

(2)  青年会の仲間と

「みんなと一緒だから、クリーンウォーキングができた」という方もいます。
昨年同様、日時や場所を決めてクリーンウォーキングを企画することも結構です。
いや、昨年以上に盛り上げて行きましょう。
青年教区青年会委員長や単青委員長を中心に、青年会員や、友人・知人を誘って楽しく行いましょう。

(3)  その他

地域の美化活動、団体が企画したイベント等に参加することも結構です。
また、826日が都合が悪いという方は、別の日でも結構ですのでご参加下さい。

2012年8月4日土曜日

ちょっとした時に  わくわくクリーンウォーキング(11)

おはようございます(*^^*)

今朝、資源ごみを出しに、自宅マンションの外へでると、マンション前がごみで散らかってました。

ということで、ごみ拾いをしました!

ウォーキングとまでは行きませんでしたが、やりましたよ~~今日も(*^□^*)

こんな感じで、簡単なことをやればいいのだと思いました!

8月26日は、クリーンウォーキングをしますが、大きなことをしなくても
いいのです~!

外出先で、ごみ一つ拾うだけでもOKです。

拾うということに、意味がある気がします(*^^*)

予定がある方にも、ぜひやっていただきたいです~

今日も素敵な一日をお過ごしください♪



2012年8月1日水曜日

「愛行はゴミ拾い」 わくわくクリーンウォーキング(10)

写真は昨夏、琵琶湖で行ったCW
熱くて琵琶湖で泳ぎたくなりました。
生長の家では、
「三正行」が大切と教えています。 
三正行とは、神想観、聖典・聖経の読誦、愛行の三つです。
毎日、実践するのが望ましいですね。

今朝の私の話なのですが、
まず、朝起きて神想観をし、
次に、ご先祖様に聖経『甘露の法雨』を読誦しました。
そして、通勤途中に「ゴミ(吸い殻)拾い」という愛行をしました。
午前8時前には、「三正行」が完了しました!

そして今、午後の仕事も絶好調です。
「愛行にゴミ拾い」皆様もいかがですか?


・…………・…………・
今日の獲得吸い殻
・…………・…………
8
・…………・…………・  
通算獲得数
・…………・…………・
181