2012年12月12日水曜日

☆目を合わせる

こんにちは、大平です。
最近あることを始めた。

それは
スタバでも、
定食屋さんでも、
本屋さんでも、
コンビニでも、
必ず店員さんとしっかりと目を合わせること。

意外とシャイなタチのボクは、
これまで初対面の人と目を合わせるのに、それなりの勇気が要った。

でも、ある先輩の話を聞いていて、
スゴク納得してから、心がけるようになったのだ。

その話とは、
人としっかり目を合わせて話すと、スゴクいろいろなことが分かる。
学校でいじめのことが、問題になっているが、
先生達が子どもと目を合わせて話していたら、
子ども達に何が起こっているのか、事前に分かるはず。
ということだった。

この話を聞いて以来、
冒頭のように意識して目を合わせるようになった。

そうしてみると、
想像以上に相手の気持ちが伝わってくる。
同時にボクの気持ちも相手に伝わっていく。

店員さんとやりとりするのは、
商品やお金だけではなく、心もだったんだ・・・。

世界中で、沢山の人が平和のために様々な取り組みをしておられる。
どれも尊いことであるに違いない。

でも、それらの取り組みには、誰にでもできることは少ない。

すべての人が、日常接する人々と、目を合わせ、
丁寧に心のやりとりをすることは、
誰にでもできる世界の平和への第一歩ではないか。
あらためて、大切なことに気がつかせて下さった先輩に感謝した。

0 件のコメント:

コメントを投稿